どうも~!夫婦でサイドFIREを目指すむむです:)
FIREを目指す過程として、月末に資産額を公開しています!

2020年4月から始めた資産公開。
ついに1年突破です◎
少しでも皆さんに「自分でもFIREできるかも」と思ってもらえるように実際の額を伝えています:)
まだまだ目標には遠いですが、実際にどれくらい増えているか経過をみていきたいと思います!
最終的には総資産4,500万円でサイドFIREすることですが、スモールステップで目標を達成していくことにしました!
現在の目標は2022年中に総資産1,500万円貯めることです!
5月の総資産額公開!
5月の総資産額は10,405,070円でした。-300,312円、-2.8%
4500万円まで23.1%達成(-0.7%)です。

減少しました…!
資産額内訳
今月の資産額の内訳はコチラ!
- 現金 3,297,804円(-9.8%)
- 株式 1,227,854円(+0.1%)
- 投資信託 4,524,907(+0.7%)
- iDeCo 1,346,512円(+1.8%)
- ポイント 7,993円(+16.8%)
2022年4月から投資への入金額は、つみたてNISAに66,666円、iDeCo12,000円のみに変更してます!
私が退職し、フリーランス×扶養で働いている関係で収入源なので、仕方ないですね。

それでも毎月コツコツ積み立て続けます!
来月もコツコツ積み立てます!
現金は収入源のため減少、株式等は横ばいという結果になりました。。

サヨナラ現金…!
支出はそれなりにありますが自分たちで吟味して不要なものは省き、必要なものに支出しています!
家族で幸せに暮らすのが一番ですからね!
家族で幸せに暮らすとは?についてはコチラの記事で詳しく話しています。
資産管理はマネーフォワードMEで管理しているので、一目で分かります◎
マネーフォワードMEは連携させるだけで、反映されるのでズボラな私でも家計簿を継続することができます!!
実際私はマネーフォワードのおかげで資産が増加し続けています。

サイドFIREまであと何年?
毎月の入金は6.6万円、ボーナスは年60万円投資へ入金する予定です。
大幅減少ですが、今は我慢の時ですね。
iDeCo、企業型DCは別に積立しています。
平均して月11万円入金、運用利回りは4%で計算をしていきます。

4500万円までは、あと14年9カ月という結果になりました!
かなり遅くなりますが、入金額を一時的に減らしているので仕方ないですね。

今回は夫婦で話し合い、こういう結論に至りました。
ずっと扶養内フリーランスをするわけではないので、一時的に期間が長くなります。
2022年の新目標である1,500万円までは

あと2年7ヶ月という結果になりました。

目標高すぎたかな…笑
再度家族会議して、収入アップをいつから目指すか再検討します…!
FIREまであと14年9カ月!!
2021年4月からはじめた資産公開、やっと1年経ちました。
2021年4月は総資産額6,339,131円。
2022年4月は総資産額10,705,382円。

1年で約436万円増加したよ!!
資産管理やってきてよかった~!!
コツコツ積み立てるのは変わりませんが、収入が激減するため資産は微増だと思います。

今月からは入金額を月6.6万円に変更したので、資産の増加額は少しずつになると思います!
ボーナス含め平均すると月11万円入金で計算していきます!!
かなり減りますが、人生の中の一時期なので特に気にしてません。
ちなみに扶養内フリーランスになるので、1年後には扶養から外れるくらい稼げるようにステップアップしていきます!!

ちゃちゃも育休を1年取れることになったので、扶養外れる時期考えます…!
コツコツつみあげていくしかないですね!

これくらいだったら、自分にもできそう!と思える資産額からのサイドFIREまでの道のりを更新していきたいと思います◎
少しでも参考にしていただけたらうれしいです!
では、また:)
\ 先月の資産額はコチラからどうぞ! /
