どうも~!夫婦でサイドFIREを目指すむむです:)
本日は2022年からルールが一部が変更するiDeCoについてどう変わるのか?お伝えしていきたいと思います。
iDeCoについて、詳しい記事はこちら!
iDeco2022年からどう変わる?
- 加入期間、受給期間の延長
- 企業型DC加入者のiDeCo加入の要件緩和
この2点が主な改正ポイントです。
加入期間、受給期間の延長
現在は60歳未満が対象ですが、2022年5月から国民年金被保険者であれば65歳までiDeCoに加入できるようになります。
つまり、65歳までIDeCoで運用ができるので、5年間さらに長期投資ができることになりました!
長期投資大好き派のmumu家は大喜びです:)
でも、加入期間が5年のびるってことは、受給期間はどうなるの?と思った方もいますよね。
受け取り開始時期は、現行制度では上限が70歳なので、60〜70歳までに受け取り開始手続きをする必要があります。
しかし、新制度では上限を75歳
まで延長ことができます。つまり、60歳~75歳までに受け取りを開始すればOKということになります!
受け取りを後にずらすことで、その分運用期間がのびるメリットもありますが、いつ受け取り開始した方がよいかは、自分の経済状態や健康等と相談するのが良いですね!
でも、少なからず選択できる幅が広がったのは、利用者にはメリットですね!
企業型DC加入者のiDeCo加入の要件が緩和
現在は企業型DCに加入している場合、iDeCoに加入することはほぼできませんが、2022年10月から多くの人がiDeCoとの併用を選ぶことができるようになります。
ただし、企業型DCとiDeCoのどちらも上限いっぱいまで拠出できるわけではありません。
具体的には、たとえば確定給付企業年金を実施していない場合では、事業主掛け金は最大で55,000円まで、iDeCoの掛け金は最大で20,000円までとなりますが、2つの掛け金の合計が55,000円を超えないように調整しなければなりません。
積立枠は月2.0万円までです(会社に確定給付型の企業年金がある場合は1.2万円)。
ただし会社の掛金が高額の場合、一定の制限が課せられます。
「(企業型の確定拠出年金の限度額)-(会社の拠出額)」
がiDeCoの上限になります。例えば
「(月5.5万円の上限)-(会社が3.5万円積み立て)=iDeCoで2.0万円まで拠出可能」
という感じです。
また、企業型DCにおいて加入者掛金を拠出(マッチング拠出)している場合などには、iDeCoには加入できません。
マッチング拠出とは、個人が企業型DCに上乗せ拠出をできる仕組みで、iDeCoと同等の税制優遇が受けられ、「月5.5万円-会社の掛金額」を拠出できる制度です。
なんかいまいちよくわかんないし、自分ができるかもなんかよくわかない…という方
大丈夫です!
iDeCoに加入できるかどうか、またいくら積み立て可能かは、企業型の確定拠出年金のWEBで表示される予定です。
旦那さんは現在、企業型DCに加入しているのでiDeCoができませんでしたが、できるようになるのはかなりうれしいです!!
現在加入対象でない方も、お得に老後資金をためれるようになります!
制度を活用して、自由な人生を目指しましょう~!!
今日はここまで!
少しでも参考になればうれしいです!
では、また~:)